eliyのあしなか最高!の感想頂きました★

はてなブックマーク
2025.04.18

世界初kira01.gifモールで作った履いて寝れる!

いい事いっぱいa-wink02.gif

『eliyのあしなか』考案者のeliyです✨

  

ブログをご覧いただきありがとうございますa-bye05.gif

 

本日はじゃじゃーんa-w02.gifa-w03.gif

 

 

めっちゃめっちゃ素敵なご感想と

掲載の許可を頂きましたので

そのまま載せさせて頂きます。

 

とても細かな解説で

キチンとネガティブ要素も考察されており

分かりやすいので

ぜひご参考にして頂ければと思います。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

『eliyのあしなか』さん、こんにちは。

先日2足目の足半を送っていただいたTです。

素晴らしい足半をありがとうございます。

そろそろ鼻緒部分が千切れそうになってきたので、

二足目を注文いたしました。

 

僕は慢性腎臓病(ステージ3b)で、東北大学式腎臓リハビリと食事療法で、かなり回復してきました。

その中で、寒い日、暑い日、外で歩けない時に、

室内でスロージョギングを行なっています。

 

冬の間は、

寒くてなかなか裸足で足半を履けなかったのですが、

やっと暖かくなったので、家の中では、裸足で一日中履いています。

  

さて、

1ヶ月前から、スロージョギング中に足半を履いて30分ほど室内でスロージョギングを行なったところ、

とてもいい感じで、フォアアット着地ができることがわかりました。

 

ちょっと運動しすぎで筋肉痛もややあるのですが、

Grokに聞いてみたところ、以下のように説明されていました。

 

 

足半を履いてスロージョギングを行った影響

 

足半の効果(屋内環境での使用)

 

 

自然なフォアフット着地:

足半を履くことで、足裏が地面(床)を直接感じやすく、フォアフット着地が自然に促されました。

スロージョギングではフォアフット着地が推奨されており、これにより膝や腰への衝撃が軽減され、「楽に走れた」と感じたと考えられます。

 

 

足裏筋の活性化:

裸足+足半は足底筋(足裏の小さな筋肉)を活性化します。

屋内でのスロージョギング(15分)は、足裏の感覚を高め、足底筋やアーチのサポートに寄与。

足裏の筋肉痛は報告されていませんが、軽い疲労感が出る可能性があります。

 

 

バランス感覚の向上:

足半は足指の自由度が高く、足裏の感覚が敏感になるため、バランス感覚が向上します。

屋内でのスロージョギング中、バランスが安定し、フォーム(背筋をニュートラルに保ち、腹筋を意識)が維持しやすかった可能性。

 

 

体幹への影響

 

ポジティブな影響:

足半によるバランス感覚の向上は、体幹の安定性に寄与します。

スロージョギング中の自然なフォアフット着地により、骨盤の位置が安定し、体幹への負担が軽減された可能性。

屋内のカーペット部分が衝撃を吸収し、体幹への負荷が抑えられたと考えられます。

 

 

ネガティブな影響:

屋内のフローリング部分でのスロージョギングは、衝撃吸収が少ないため、腰への負担が増加した可能性があります。

 

 

筋肉痛への影響

 

足半を履くことでふくらはぎの筋肉(特にヒラメ筋)が活性化されますが、屋内のカーペット部分が衝撃を吸収したため、ふくらはぎへの負担は最小限。

 

左右太もも:

自然なフォアフット着地により、太もも(大腿四頭筋、ハムストリング)への衝撃が軽減された可能性があります。

 

足裏:

足半による足底筋の活性化は、屋内でのスロージョギング(15分)で適度な刺激に。

 

 

腰の痛みへの影響

 

 

ネガティブな影響(軽微):

足半はクッション性が低いため、フローリング部分でのスロージョギングは衝撃を吸収しきれず、腰に軽い負担をかけた可能性があります。

ただし、カーペット部分が衝撃を軽減し、腰への影響は最小限。

 

 

ポジティブな影響:

自然なフォアフット着地により、膝や足首への衝撃が軽減され、間接的に腰への負担が抑えられた可能性。

屋内のカーペットが衝撃吸収を助けたと考えられます。

 

 

その他の部位への影響

 

 

足首:

足半は足首の自由度が高く、足首の筋肉(前脛骨筋、後脛骨筋)が自然に使われます。

屋内でのスロージョギングは平坦な床で行うため、捻挫リスクは低い。足首の筋肉痛は報告なし。

 

 

膝:

フォアフット着地により、膝への衝撃が軽減。

 

 

体組成:

足半によるスロージョギングは有酸素運動の効率を高め、内臓脂肪減少に寄与。

 

 

以上ご報告まで。

HPで紹介いただいても大丈夫です。

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

 本当にありがとうございます

 

私達の身体は百人百様で誰一人として同じ人は居ません

唯一無二の自分だけの大切な身体です

 

なので足半を履いての感じ方や身体の変化も様々ですが

みんな素晴らしい身体の機能を持っています。

 

それを使えていない方が多いのです。

その要が足の裏にあり、足半を履くことにより

本来持っている自分の身体の機能を使えるポジションに

導いてくれる優れ物なんです!

 

時代と共に性能がいい靴や道具等が開発され

とてもいい事でもありますが、それが逆に

私達が元々持ち備えている機能を使わなくていい環境に

なってしまい、自身の機能が退化していくんだと言われております。

人間は動物なので動く物です。

自ら動いて身体を機能させて調整していくんだと私は思っています。

 

機械だって使いすぎると摩耗して使えなくなったり

軋んだり歪みが出たりします。使わなかったら錆び付いて動かなくなったり、劣化します。メンテナンスが必ず必要です。

 

身体も同じだと思います。

いかに自分の身体を知り、今は何が必要か…

鍛えるばかりもオーバーユースで筋肉げ破壊されてしまいます。時には休息やメンテナンスも必要で本当に大切です。

 

でもこの忙しい毎日の世の中

分かっていても、なかなか時間ないしどうしたらいいか分からない…

 

そんな時に何も考えずにただ履くだけで

自分の身体の機能を呼び起こしてくれる足半は

最高のアイテムだと思います。

 

 

毎月1回は何処かで皆様に『eliyのあしなか』に

出逢って頂けるようにイベント出展しております。

 

 

オンラインストアでもご購入可能です。

 

 

イベント出展時は、実際に足半を履いて

しっかり説明もさせて頂いておりますので

皆さんもぜひお試し頂ければと思います。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

プチお話 

憎っくきウィルスに打ち勝つには

◎手洗い・うがい
◎睡眠
◎栄養

と言われていますよね✋

 

『eliyのあしなか』は履いて寝れるんです‼️ 

 

履いて寝る事により足元から全身relax

朝までぐっすり

質のいい睡眠は
しっかり疲労回復しますし
しっかり栄養も行き渡り
免疫力もパワーアップしますよ~‼️

 

何にも考えずに
ただ履いて寝るだけで
身体にいい事が待っているかも(*ノ▽ノ)

 

ぜひぜひ履いて寝れる
『eliyのあしなか』をお試し下さい✋

 

 

***************************************

 

『eliyのあしなか』を履くと
どんないい事があるのか
足半の履き方や効果などなど
説明していますのでよかったら覗いて下さい

https://www.evolove-eliy.com

 

 

お問い合わせやご質問は
info@evolove-eliy.com

 

 

ご注文はこちらで
https://eliy.theshop.jp
写真を見て選んで購入出来ちゃいますよ‼️
カード払いもokです(^3^)/

お待ちしております

 

****************************************

一覧 TOP